2019-03-29 / 最終更新日時 : 2019-03-29 M ・茨城県・ひたちなか市・ 牛久市でオープン戦・茨城アストロプラネッツ 今年4月からプロ野球ベースボールチャレンジリーグに参入する「茨城アストロプラネッツ」は、3月29日(金)、牛久運動公園野球場(牛久市)でオープン戦が行われ、埼玉武蔵ヒートベアーズと対戦した。5回終了時にはチアリーディング […]
2019-03-25 / 最終更新日時 : 2019-03-26 okb15 ・茨城県・つくば市・ 第1回んだボーイカップ開催つくばFC 筑波学院大学(つくば市吾妻)のTフィールドで3月24日(日)、「第1回んだボーイカップ」が開催された約190人の子どもたちが参加した。 これはつくばFCのスクール対抗戦で、午前はU-6・U-10、午後はU-8・U-1 […]
2019-03-22 / 最終更新日時 : 2019-03-25 okb15 ・茨城県・つくば市・ つくばFCとコンチネンタルホームが連携協定 つくばFCとコンチネンタルホームが3月19日(火)、地域経済活性化、特に子どもや若者のための活動の連携協定を結んだ。 コンチネンタルホームの山﨑貴則取締役は「地域へ貢献する会社を目指し、側面から応援したい」と話し、「(つ […]
2019-03-15 / 最終更新日時 : 2019-03-12 wpmaster ・茨城県・土浦市・ 土浦市/都和小学校(2019年3月15日号) 20歳の自分への手紙、タイムカプセルで未来へ 土浦市立都和小学校の6年生101人は卒業を前にした2月22日(金)、20歳(さい)の自分にあてた手紙をタイムカプセルにつめ、保管用の建物「よつわの家」に納める「入庫式」を開い […]
2019-03-15 / 最終更新日時 : 2019-03-12 wpmaster ・茨城県・牛久市・ 牛久市/中根小(2019年3月15日号) 地域の人たちに支えられ学校農園で作物を育てる農業体験 牛久市立中根小学校は1学年が6クラスもある大規模校だが、地域とのかかわりが深く、地域の人たちがさまざまな場面で協力をしてくれる。登下校の見守りはもちろん、稲作や野菜づ […]
2019-03-15 / 最終更新日時 : 2019-03-12 wpmaster ・茨城県・つくば市・ つくば市/みどりの学園義務教育学校(2019年3月15日) 文科相が視察、ICTを活用したつくばの先進的な学びのスタイル つくば市立みどりの学園義務教育学校では「世界のあしたが見える学校」をスローガンに、先進的なICT(情報通信技術)教育やプログラミング教育などを展開している。昨 […]
2019-03-15 / 最終更新日時 : 2019-03-14 wpmaster ・茨城県・守谷市・ 守谷市/大野小学校(2019年3月15日) 朝のぴかトレで育む確かな学力と自ら学びへ向かう積極的な姿勢 守谷市立大野小学校では今年度、朝の始業前に行っていた「読書・スキルタイム」を、2学期から「ぴかぴかトレーニング(ぴかトレ)タイム」へと発展させた。さまざまな内容 […]
2019-03-15 / 最終更新日時 : 2019-03-12 wpmaster ・茨城県・水戸市・ 水戸市/渡里小(2019年3月15日) みんなの学校をみんなでよくする特別活動 昨年4月に創立145周年をむかえた水戸市立渡里小学校。同小では、児童が主体となった特別活動に力を入れて取り組んでいる。児童会本部を中心に、各種委員会や学級が一つになって、自分たちの […]
2019-03-15 / 最終更新日時 : 2019-03-12 wpmaster ・茨城県・龍ケ崎市・ 龍ケ崎市/龍ケ崎西小学校(2019年3月15日) 「リーフリボン」でいじめゼロに愛宕中と連携して取り組む 龍ケ崎市立龍ケ崎西小学校では2007(平成19)年から、愛宕中学校と連携(れんけい)して、「いじめ・いたずら・いやがらせ」の撲滅(ぼくめつ)を図る「リーフリボンキャ […]
2019-03-15 / 最終更新日時 : 2019-03-12 wpmaster ・茨城県・水戸市・ 水戸市/柳河小学校(2019年3月15日) 心を一つにハーモニーを奏でる合奏団 水戸市を流れる那珂川の北岸にある水戸市立柳河小学校は、各学年が十数人の小さな学校。児童一人ひとりを大事にし、それぞれの個性や能力をのばす教育が行われている。自然環境(かんきょう)にめぐ […]