2019-07-29 / 最終更新日時 : 2019-07-29 M ・茨城県・牛久市・ 江戸崎カボチャ収穫体験 7月27日(土)、28日(日)の両日、こもれび森のイバライド(稲敷市上君山)で、江戸崎かぼちゃ収穫体験が行われ40組約100人の親子が参加した。 同体験は、地域活性化事業の1つとしてJA稲敷江戸崎南瓜部会と共同で企画され […]
2019-07-17 / 最終更新日時 : 2019-08-09 M ・茨城県・つくばみらい市 8/3(日)イベント開催 8/3(日)第4回・郷土○✕クイズ大会 in 龍ケ崎SCサプラ いろんな体験や見学ができるよ。クイズに参加するとプレゼントがたくさんもらえちゃうよ。是非参加してね。
2019-07-12 / 最終更新日時 : 2019-07-09 wpmaster ・茨城県・水戸市・ 水戸市/上中妻小(2019年7月12日) 地域の人たちと体験活動を通して交流を深める 水戸市立上中妻小学校は、常磐自動車道水戸インターチェンジや50号バイパスの近くに位置する。交通量が多いことから、子どもたちの登下校の安全を守るため、保護者や地域の人たちがパトロ […]
2019-07-12 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster ・茨城県・龍ケ崎市・ 龍ケ崎市/城ノ内小(2019年7月12日) 地域と作る「しろっこの森」 環境考える生きた教材に 龍ケ崎市立城ノ内小学校の校庭には、生き物とふれ合い、体験学習ができるビオトープ「しろっこの森」があり、環境(かんきょう)委員の子どもたちが地域のボランティアと共に整備を […]
2019-07-12 / 最終更新日時 : 2019-07-09 wpmaster ・茨城県・水戸市・ 水戸市/見川小(2019年7月12日) 「ワン桜くん」は勇気と元気と希望のシンボル 校庭に徳川光圀公がお手植えになったと伝えられている、推定樹れい300年のしだれ桜がある水戸市立見川小学校。この桜を、同小の子どもたちは光圀公「ゆかりの桜」として親しんできた。同 […]
2019-07-12 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster ・茨城県・土浦市・ 土浦市/上大津東小(2019年7月12日) 地域と連携した学習活動 実体験を通して豊かな心を育む 蓮田(はすだ)の広がる霞ヶ浦湖畔(こはん)に近い土浦市立上大津東小学校では、開かれた学校づくりを目指し、地域と連携(れんけい)した学習活動に力を入れている。特に学区内 […]
2019-07-12 / 最終更新日時 : 2019-07-09 wpmaster ・茨城県・つくば市・ つくば市/豊里学園(2019年7月12日) 各校の6年生がスポーツで親交を深める つくば市立豊里学園では6月18日(火)、豊里学園スポーツフェスティバルを開催(かいさい)した。400㍍リレー、100㍍走、ボールスローの3種目を行い、学園内小学校の6年生児童177人 […]
2019-07-12 / 最終更新日時 : 2019-07-09 wpmaster ・茨城県・取手市・ 取手市/藤代小(2019年7月12日) 笑顔いっぱい元気いっぱい 地域と共に伸びゆく子どもたち 創立146年をむかえる取手市立藤代小学校は、同小出身の保護者も多く、地域に根差し、地域と共に歩んできた。今年度の合言葉は「みんなで伸(の)び合える笑顔いっぱい藤代小 […]
2019-07-12 / 最終更新日時 : 2019-07-11 wpmaster ・茨城県・つくばみらい市 つくばみらい市/谷井田小(2019年7月12日) ダンボールハウスで宿泊体験 地域と育む子どもの成長 江戸時代の探検家・間宮林蔵の生家が学区内にあるつくばみらい市立谷井田小学校は、地域と歩む学校だ。さまざまな活動に地域の人がかかわり、子どもの育ちを支えている。6月8(土 […]