2019-10-25 / 最終更新日時 : 2020-02-14 wpmaster ・茨城県・水戸市・ 水戸市/笠原小学校(2019年10月25日) 児童の出番をつくる学校でいきいき活動 県庁に近く、住宅造成の盛んな地域に位置する水戸市立笠原小学校は、市内で3番目に児童数が多い。毎年児童数が増加することから、普通(ふつう)教室の増設が行われているのびゆく学校だ。同小で […]
2019-10-25 / 最終更新日時 : 2019-10-21 wpmaster ・茨城県・水戸市・ 水戸市/双葉台小学校(2019年10月25日) 「みそあじさ」で特色ある教育 水戸市立双葉台小学校は、住宅地の開発とともに多くの児童が通学し、学校近くの双葉台地区の安心安全の会やスクールガードの人たちが、ボランティアとして学校周辺のパトロールや登下校の見守りをしてくれ […]
2019-10-25 / 最終更新日時 : 2019-10-21 wpmaster ・茨城県・取手市・ 取手市/久賀小(2019年10月25日) ゲストティーチャーや高校生と学び 一人ひとりの学習意欲を高める 取手市立久賀小学校では、さまざまな分野の地域の専門家の人たちをゲストティーチャーに招いて、子どもたちは学びを深めている。また近くの県立藤代紫水高等学校などと […]
2019-10-25 / 最終更新日時 : 2019-10-25 wpmaster ・茨城県・つくばみらい市 つくばみらい市/三島小(2019年10月25日) 全校児童がいっしょに外遊び異年齢のかかわりが心と体を育む 全校児童が50人のつくばみらい市立三島小学校では、月1回業間休みに、1~6年生までがいっしょに外で遊ぶ「全校遊び」を行っている。多人数での外遊びで体をきたえ、異年 […]
2019-10-25 / 最終更新日時 : 2019-10-21 wpmaster ・茨城県・つくば市・ 守谷市/松ケ丘小(2019年10月25日) 子どもたちの学校生活に寄り添い見守る「おやじの会」 今年創立26年目をむかえる守谷市立松ケ丘小学校は、保護者や地域とのつながりが深い。2003(平成15)年に発足した「おやじの会」は、在校生や卒業生の父親たちが中心となり […]
2019-10-25 / 最終更新日時 : 2019-11-08 wpmaster ・茨城県・つくば市・ つくば市/桜並木学園(2019年10月25日) 児童に向けられた温かい眼差し 3・4年生と9年生が交流授業 つくば市立桜並木学園で9月17日(火)、小中交流会が開かれた。並木中の9年生がクラスごとに分かれて桜南小と並木小を訪ね、小学生の学習に協力。並木小では3・4年生 […]
2019-10-25 / 最終更新日時 : 2019-10-25 wpmaster ・茨城県・土浦市・ 土浦市/神立小(2019年10月25日) 廃ガラス使ったアート作品作り 環境問題への意識高める 土浦市立神立小学校で10月4日(金)、4年生79人が廃(はい)ガラスを使ったアート作品作りに取り組んだ。環境(かんきょう)について考える学習の一環で、茨城県内で地球温 […]
2019-10-25 / 最終更新日時 : 2019-10-25 wpmaster ・茨城県・龍ケ崎市・ 龍ケ崎市/大宮小(2019年10月25日) 地域と共に開く「大運動会」500人が一丸となって汗流す 龍ケ崎市立大宮小学校で9月21日(土)、地域の人と合同で開く「大宮大運動会」があった。児童と地域の人合わせて約500人が参加して、つな引きや玉入れなどさまざまな競技 […]
2019-10-20 / 最終更新日時 : 2019-10-20 M ・茨城県・稲敷市・ ふるさとマルシェ2019 in こもれび森のイバライド 10月19日(土)20日(日)、こもれび森のイバライド(稲敷市上君山)で「ふるさとマルシェ2019」が行われ、両日県内外から多数の来園者が訪れた。 会場では、稲敷市ほか近隣市町のPRや地元名産品などの販売ほか、ご当地キャ […]
2019-10-16 / 最終更新日時 : 2019-10-16 wpmaster ・茨城県・水戸市・ 茨城アストロプラネッツの選手が小学生と交流 9月30日(月)、プロ野球球団の茨城アストロプラネッツの小野瀬将紀選手と矢萩陽一朗選手が水戸市立五軒小を訪れて5年生と交流した。 最初に体育館で、鬼ごっこなどでウォーミングアップ。その後キャッチボールを実演すると、子ども […]