2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-14 wpmaster ・茨城県・土浦市・ 土浦市/真鍋小学校(2020年12月18日号) 運動会の精神受けつぎ 元気いっぱいにスポーツフェス 土浦市立真鍋小学校で11月25日(水)・27日(金)、運動会に代わる行事「スポーツフェスティバル」が開かれた。新型コロナウイルス感染防止のため、時間を短縮し、シンプルな […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-14 wpmaster ・茨城県・龍ケ崎市・ 龍ヶ崎市/川原代小学校(2020年12月18日号) みんなで考えて選んだ 私たちだけの学校キャラクター 龍ケ崎市立川原代小学校で9月に、学校オリジナルのマスコットキャラクターをつくろうという初の試みがあった。子どもたちからデザイン画を募集(ぼしゅう)、集まった全ての作品を […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-11 wpmaster ・茨城県・つくば市・ つくば市/吾妻学園(2020年12月18日号) 「教え」から「学び」へを目指し 発問を核とした学習活動の工夫 つくば市立吾妻学園では昨年度から、市の新しい教育大綱にある『「教え」から「学び」へ』の実現に向け、補助発問を積極的に活用しながら、子どもたちが主体的に取り組み […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-14 wpmaster ・茨城県・取手市・ 取手市/山王小学校(2020年12月18日号) 農業体験や和太鼓 コロナ禍でもできる活動を継続 市内で最も小規模な取手市立山王小学校。地域との結びつきが深く、例年は地域の人たちとの交流も積極的に行ってきたが、今年はコロナ禍(か)で多くの活動が制限されている。その中でも […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-11 wpmaster ・茨城県・水戸市・ 水戸市/緑岡小学校(2020年12月18日号) 自らつなぐ、みんなでつながる みどりおかっ子 水戸市内で一番児童数が多い、水戸市立緑岡小学校。同小の教育目標は「自らつなぐ、みんなでつながる みどりおかっ子」。新型コロナウイルスの影響(えいきょう)で地域や他校とのつなが […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-14 wpmaster ・茨城県・牛久市・ 牛久市/牛久第二小学校(2020年12月18日号) 地域とのつながりを大切に 子どもたちの学びを止めない工夫 地域に見守られ、地域とともにある牛久市立牛久第二小学校。新型コロナウイルス感染防止のため、さまざまな活動が制限される中、形は変わっても学びを止めずに地域とのつなが […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-11 Y O ・茨城県・つくばみらい市 伊奈東小で開校記念式典 つくばみらい市初の統合校として、板橋小と東小が一つになり今春開校した同市立伊奈東小で11月12日、開校記念式典が開かれ、児童や教職員、来賓(らいひん)が新たな船出を祝った。 式典では、子どもたちからデザインを募集(ぼしゅ […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-11 Y O ・茨城県・つくばみらい市 自動車教習所で持久走大会 つくばみらい市立伊奈小学校は12月3日、近くの取手自動車教習所で持久走大会を開いた。子どもたちは先生や保護者から「がんばれ」と声えんを受けながら教習コースを力いっぱい走った。 教習所での持久走大会は2回目。休日の教習 […]
2020-12-13 / 最終更新日時 : 2020-12-13 Y O ・茨城県・つくば市・ 茨城YMCAでプログラミング教室 茨城YMCA(つくば市東新井)で12月12日(土)、小中学生を対象にしたプログラミング教室が開かれた。小4~中2の11人が参加して、ホームページの作成にチャレンジした。 子どもたちは真けんな表情でパソコンの画面に向かい、 […]