2021-03-08 / 最終更新日時 : 2021-03-08 okb15 ・茨城県・牛久市・ ドリームバッティングスタジアムで 野球スクール ドリームバッティングスタジアム(牛久市ひたちの東)は、野球をしている子どもたちはもちろん、野球未経験者、親子、年代関係なくバッティングやピッチングを屋内で楽しめる施設として地域に根付いている。 同スタジアムでは、野球少年 […]
2020-12-18 / 最終更新日時 : 2020-12-14 wpmaster ・茨城県・牛久市・ 牛久市/牛久第二小学校(2020年12月18日号) 地域とのつながりを大切に 子どもたちの学びを止めない工夫 地域に見守られ、地域とともにある牛久市立牛久第二小学校。新型コロナウイルス感染防止のため、さまざまな活動が制限される中、形は変わっても学びを止めずに地域とのつなが […]
2020-11-25 / 最終更新日時 : 2020-11-25 okb15 ・茨城県・牛久市・ コクワガタ飼育教室は幼虫さがしから(牛久自然観察の森) 10月31日(金)、牛久自然観察の森(牛久市結束町)のネイチャーセンターで行われた「コクワガタ飼育教室」に8組25人の親子が参加した。キノコの菌(きん)によって木がやわらかくなったくち木から、マイナスドライバーを使ってコ […]
2020-10-30 / 最終更新日時 : 2020-10-23 wpmaster ・茨城県・牛久市・ 牛久市/おくの義務教育学校(2020年10月30日号) 小中一貫校として開校 9学年そろって初めての体育祭 奥野小学校と牛久第二中学校が一つになり、小中一貫(いっかん)校として4月に開校した牛久市立おくの義務教育学校で、9月12日(土)に第1回体育祭が行われた。1~9学年が初 […]
2020-09-04 / 最終更新日時 : 2020-09-02 wpmaster ・茨城県・牛久市・ 牛久市/岡田小学校(2020年9月4日号) 「新しい生活様式」で考える 子どもたちのためにできること コロナ禍(か)の中、「新しい生活様式」で学校生活を送る子どもたち。牛久市立岡田小学校でも、手洗い、消毒を行い、「三密」を避けるなど、さまざまな感染症(かんせんしょ […]
2020-06-19 / 最終更新日時 : 2020-06-19 wpmaster ・茨城県・牛久市・ 牛久市/向台小学校(2020年6月19日号) 見守ってくれる地域の人たちに 感謝を伝える「ありがとう集会」 日ごろから多くの地域の人たちに支えられている牛久市立向台小学校で、学校生活をサポートしてくれている人たちに感謝の気持ちを伝えようと昨年12月6日(金)に「あり […]
2020-02-21 / 最終更新日時 : 2020-02-15 wpmaster ・茨城県・牛久市・ 牛久市/中根小学校(2020年2月21日号) 体験活動や交流活動を通し 子どもたちの心を育む 牛久市立中根小学校で11月8日(金)、音楽発表会である「ミュージックフェスタ」が盛大に行われ、多くの保護者や地域の人たちが見守る中、子どもたちは元気いっぱいの美しい歌声をひ […]
2020-01-31 / 最終更新日時 : 2020-01-29 wpmaster ・茨城県・牛久市・ 牛久市/牛久第二小学校(2020年1月31日号) プログラミング教育のモデル校としての取り組み 4月から小学校でプログラミング教育が全面実施(じっし)される。これに先がけ、牛久市立牛久第二小学校では、茨城県小学校プログラミング教育推進事業モデル校の指定を受け、研修を重ね […]
2020-01-30 / 最終更新日時 : 2020-01-30 wpmaster ・茨城県・牛久市・ リトアニア駐日大使、奥野小を訪問 1月17日(金)、リトアニア駐日大使が牛久市立奥野小を訪問。子どもたちはリトアニアの小旗をふってむかえ、歓迎(かんげい)集会を開いたり、いっしょに書き初めを行ったりして交流した。同小はリトアニアの学校と協働で絵画の制作に […]
2019-12-08 / 最終更新日時 : 2019-12-08 M ・茨城県・牛久市・ 牛久駅周辺を彩るイルミネーション(2019年12月7日) JR牛久駅周辺を彩る「光のステージ 光(きせき)が灯る」をテーマとしたイルミネーション「ブリアントヴィルうしく」の点灯式が12月7日(土)午後5時から行われた。 同式前にクリスマス雑貨や飲食、クリスマスコンサート・ライブ […]