2020-10-27 / 最終更新日時 : 2020-11-25 wpmaster お知らせ 常陽小学生新聞写真部からのおしらせ 常陽小学生新聞写真部に写真を掲載してみませんか。 テーマ「わがやのペット」。スマートフォン、一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、コンデジなど撮影機種は不問です。とっておきの瞬間や家族と一緒に遊んでいるところなど、撮影シーン […]
2020-07-01 / 最終更新日時 : 2020-07-01 M ・茨城県・龍ケ崎市・ 生活困窮世帯の子ども支援に食品寄贈/ドンキ龍ケ崎店からNPO法人へ P/(左から)葉梨康弘衆院議員、笠井広子代表、千葉充ドン・キホーテ龍ケ崎店長、中山一生龍ケ崎市長=龍ケ崎市役所 龍ケ崎市内の生活困窮世帯の子どもたちを支援するため、総合ディスカウントストア「MEGAドン・キ […]
2020-04-06 / 最終更新日時 : 2020-04-06 wpmaster ・茨城県/常陽小学生新聞・ 家庭教育支援資料 モバイル版を作成 茨城県では、子どもの発達段階に応じて,保護者としての心構えや子育てのヒント,日々の生活の中で起こり得る具体的場面への対応や課題解決,学校生活に関わることなどについて考えることの出来る家庭教育支援資料を作成・配布しているが […]
2019-12-05 / 最終更新日時 : 2020-02-14 okb15 ・茨城県・つくばみらい市 みんなのメッセージ大募集!図書カード500円分を10名様にプレゼント! 「常陽小学生新聞」は、2月発行号で創刊100号を迎えます。 100号を記念して常陽小学生新聞への応援メッセージやエピソードなど 「みんなのメッセージ」を募集します。 頂いたメッセージは常陽小学生新聞でご紹介 […]
2019-06-28 / 最終更新日時 : 2019-06-29 Y O ・茨城県・つくば市・ つくばエキスポセンタープラネタリウム新番組「第2の地球を探しに行こう!-惑星探査のいま-」/29日から つくば市吾妻の「つくばエキスポセンター」(中原徹館長)のプラネタリウムで29日から、オリジナル新番組「第2の地球を探しに行こう!-惑星探査のいま-」が始まる。 今回は太陽系外にある系外惑星と生命の起源ががテーマ。惑星探査 […]
2019-01-11 / 最終更新日時 : 2019-01-12 Y O ・茨城県・つくば市・ 「カタチ」テーマにプラネタリウム新番組/12日からエキスポセンターで つくばエキスポセンター(つくば市吾妻)のプラネタリウムで12日から、オリジナル新番組「宇宙の中のオウムガイ ~自然にかくされたさまざまなカタチ~」の上映が始まる。今回のテーマは「カタチ」。私たちが星を表すとき、なぜとがっ […]
2018-11-20 / 最終更新日時 : 2018-11-21 M ・茨城県・つくば市・ 第2回説明会inオーストラリア ブリスベン語学研修8日間/水戸市・つくば市 ブリスベン語学研修8日間 教育旅行で長年の歴史と実績に定評のある近畿日本ツーリストが、12月2日(日)午後1時~開催する「ブリスベン語学研修8日間 第2回説明会」の予約を受け付けている。会場は、SCイーアスつくばホール( […]
2018-10-22 / 最終更新日時 : 2018-11-02 M ・茨城県・つくば市・ つくば市にアリーナ新設 21(日)午後1時30分から 、New Balance アリーナ(つくば市みどりの)のオープニングセレモニーが開催(かいさい)された。 同アリーナ代表の新保祐宣さんは「アリーナは地域のみなさんと作って行くものです、気づい […]
2018-09-03 / 最終更新日時 : 2018-11-07 okanoyuka ・茨城県・土浦市・ 土浦市教育委員会(2018年9月3日) 土浦市教育委員会(2018年9月3日) ・めぐまれたICT環境を活用して授業向上目指す 同市教育委員会は8月、同市立土浦第二小学校で、「平成30年度ICT(情報通信技術)活用研修講座」を開き、市内小中学校の先生15人が参 […]
2018-09-03 / 最終更新日時 : 2018-11-07 okanoyuka ・茨城県・つくば市・ つくば市教育局(2018年9月3日) つくば市教育局(2018年9月3日) ・日本語の美しさを伝える歌唱指導のあり方 7月30日(月)・8月17日(金)、つくば市総合教育研究所(大形)で市内の幼稚園、小・中学校の先生に向けて「美しい日本語で歌おう研修講座」が […]