2020-12-13 / 最終更新日時 : 2020-12-13 Y O ・茨城県・つくば市・ 茨城YMCAでプログラミング教室 茨城YMCA(つくば市東新井)で12月12日(土)、小中学生を対象にしたプログラミング教室が開かれた。小4~中2の11人が参加して、ホームページの作成にチャレンジした。 子どもたちは真けんな表情でパソコンの画面に向かい、 […]
2020-11-25 / 最終更新日時 : 2020-11-25 okb15 ・茨城県・牛久市・ コクワガタ飼育教室は幼虫さがしから(牛久自然観察の森) 10月31日(金)、牛久自然観察の森(牛久市結束町)のネイチャーセンターで行われた「コクワガタ飼育教室」に8組25人の親子が参加した。キノコの菌(きん)によって木がやわらかくなったくち木から、マイナスドライバーを使ってコ […]
2020-10-30 / 最終更新日時 : 2020-10-30 okb15 ・茨城県・つくば市・ 企画展「体験しよう!光のマジック」つくばエキスポセンターで つくば市吾妻のつくばエキスポセンターで「体験しよう!光のマジック」の企画展が10月31日(土)から開催される。 企画展のテーマは「光」。最新の光技術を活用した体験型のアート作品を展示し、光と映像が創り出す不思議な世界を体 […]
2020-08-02 / 最終更新日時 : 2020-09-02 okb15 ・茨城県/常陽小学生新聞・ 夏休みに気象をリポート 8月1日(土)、夏休み「ふるリポ!」親子サポーターの任命式が防災科学技術研究所(つくば市天王台)の研究交流棟・和達記念ホールで行われた。サポーターは夏休みの期間中に自分のいる場所の気象をスマートフォンなどを使用してアプリ […]
2020-01-20 / 最終更新日時 : 2020-01-20 Y O ・茨城県・土浦市・ そろばんを使った計算にチャレンジ 土浦市立上大津東小学校で12月17(火)・18(水)日の2日間、ボランティア講師によるそろばんの授業があった。阿見町でそろばん教室を主宰する柏崎多美子さんの指導で、3年生55人がそろばんを使った計算にチャレンジした。 柏 […]
2019-12-05 / 最終更新日時 : 2020-02-14 okb15 ・茨城県・つくばみらい市 みんなのメッセージ大募集!図書カード500円分を10名様にプレゼント! 「常陽小学生新聞」は、2月発行号で創刊100号を迎えます。 100号を記念して常陽小学生新聞への応援メッセージやエピソードなど 「みんなのメッセージ」を募集します。 頂いたメッセージは常陽小学生新聞でご紹介 […]
2019-09-02 / 最終更新日時 : 2019-09-02 wpmaster ・茨城県・土浦市・ 茨城県教育庁(2019年9月2日) 「いばらきっ子郷土検定」で茨城の魅力再発見! 中学2年生を対象に2013(平成25)年から行われている「いばらきっ子郷土検定」。県の教育目標の一つである「郷土を愛し、協力しあう心を育てる」ことを目的に行っているもので、楽 […]
2019-08-26 / 最終更新日時 : 2019-08-28 M ・茨城県・龍ケ崎市・ 夏休みの宿題解決 in SCサプラ このほど竜ヶ崎ショッピングセンターサプラ(龍ケ崎市小柴)で、ラストスパートキャンペーン「SAPLA de 宿題学ぼう」が行われ、同市内外の小学生たちが宿題を手に持ち参加した。同イベントは、学研教室の先生5人が講師となり、 […]
2019-08-09 / 最終更新日時 : 2019-08-09 okb15 ・茨城県・つくば市・ つくばエキスポセンター 緊急特別上映!「APOLLO 11 FIRST STEPS EDITION」8月18日まで つくば市吾妻のつくばエキスポセンターのプラネタリウムでは緊急特別上映「APOLLO 11 FIRST STEPS EDITION」(アポロ11:ファースト・ステップ版)が公開される。 1969年7月20日、人類が初めて月 […]