日本の野鳥シリーズ
背中がごま塩もようの「コゲラ」
スズメくらいの大きさの小さなキツツキ。英語の名前はジャパニーズ・ピグミー・ウッドペッカー(日本の小さなキツツキ)。
広い世界の中で、日本と朝鮮半島などにしかいない野鳥です。体が小さいので、生きているかたい木に穴をあけるのは苦手。木の皮をめくったり、かれた木をつついて虫をさがします。秋から冬にかけては、マユミやツルウメモドキなどの木の実をついばんだりもします。街の中の公園や雑木林でも見つけることができますよ。
協力:雪入ふれあいの里公園 所長 川崎 慎二
常陽小学生新聞2018年11月22日掲載